機械兵
クラス別ステータス&成長率
クラス 解説 射程 移動タイプ ジェム
材料・購入費 STR VIT AGL SKL MAG CHA LUK HP 使用可能なSP技能
技能一覧
パラメーター及び総合戦闘力
機械兵にはレベルアップがなく、固定のパラメーター及び装備を持つ為、上記の項目においての数値等を掲載しています。コアプラントは大量に入手できるものではないし、高級品は稀少鉱石が必要だし…で、機械兵部隊を作るのは困難(作ろうと考える人がいるかどーか分からんが)。物理攻撃には極めて強いものの、魔法攻撃と移動に難あり。まぁ、エウロスは別格だけど。
PROTO3
(プロトタイプ)
帝国の量産型機械兵試作機 1 機械 6
カルボナイト×1
600J
15 15 5 5 0 5 0 12
AT 20  DF 20  RES 0
CLM952
(プロキオン)
量産型機械兵1号機 1 機械 6
500J 15 15 0 0 0 0 0 12
AT 20  DF 20  RES 0
SP01
(エクリプス)
セネカ作成の機械兵1号機 1 機械 6
CP+ジェムストーン×2
1200J
15 15 5 5 0 5 0 14
AT 25  DF 23  RES 2
SP02
(ハイペリオン)
セネカ作成の機械兵改良型 1 機械 6
CP+してんこうせき×2
1700J
20 15 10 5 0 5 0 14
AT 32  DF 23  RES 8
CLM964
(シリウス)
クリミアの量産型機械兵2号機 1 機械 6
CP+カルボナイト×4
2500J
20 20 0 0 0 0 0 12
AT 30  DF 28  RES 2
CLM965
(カノープス)
クリミアの量産型機械兵2号機改良型 1 機械 6
CP+アルティマイト×1
3500J
30 30 15 5 0 0 0 16
AT 40  DF 38  RES 2
接近戦専用のクリミアとセネカの機械兵シリーズ。これを見る限りでは、セネカはまだまだ父親には及ばないらしい。使うならやっぱりカノープスレベルでないと、資金と鉱石を使う意義がなさげ。
CLS962
(アンタレス)
遠隔攻撃能力を持つ乱射タイプ1号機 1 機械 5
CP+ジェムストーン×3
1500J
15 20 0 0 0 0 0 12
AT 20  DF 25  RES 0
CLS963
(ベテルギウス)
1号機以上の能力を持つ乱射タイプ2号機 1 機械 5
CP+青龍の鱗×1
2000J
20 20 5 5 0 0 0 15
AT 25  DF 28  RES 2
敵としてはゲーム中、最も恐怖した相手。物理攻撃しか出来ないユニットでまともにやり合うと、全滅の憂き目に遭いかねない上に、防御力の低い魔法クラスも近距離戦闘だと危険。よって、工房製の機械兵を使うならコレでしょう。足が遅過ぎなのがネックだけど。「遠隔攻撃能力を持つ」と説明されているが、射程自体は1で、後衛からの攻撃が可能という意味での表現らしい。
CLG961
(カーゴ)
他のユニットを乗せて運搬できる機構車両 0 機械 8
CP
1000J
5 10 0 0 0 0 0 14
AT 0  DF 15  RES 0
輸送機に使われる「カーゴ」という名称を個人的に微妙に愛らしい(?)と思っていたりするので、ちょっと気に入ってたりするが…ユニットの乗降の手間と攻撃を受けた際に為す術がない点を考慮すれば、移動力が8じゃ使い甲斐がないような。せめて水陸両用だったらなぁ。まぁ、ベテルギウスなど同じ機械兵を運搬するのにはいいかも。ユニットが搭載された状態でカーゴがやられると、あっさり全滅扱いになりますが、逃げる努力ぐらいしたらどーかと…民間人のセネカですら逃げてるのに。
NUMBER3
(エウロス)
遠隔攻撃専用のオリジナル3号機 3 機械 6 サイクル
25 25 10 0 30 0 0 15 61
AT 30  DF 45  RES 20
DF値が高いためタダでさえ堅いが、機械兵の特性的に物理攻撃は殆ど効かないし、魔法防御も機械兵としては例外的な高数値。射程3のサンダーボルトの威力が凄まじい上に後衛の楯にもなれる、さすがオリジナルって感じの性能。でも何故か第5章のアンゼルモのユニットに同機体が存在していたりするのが謎。レプリカか?と思ったら(まぁ、制作上のミスというか、条件的な整合性を取らなかった為だろうけど)向こうの方がパラメーターが高いってのはどーゆーこと !? こっちが偽者だってことなのか?

古の街の言い伝えには「蘇りしリースの化身はその可憐なる姿を鏡に映す」というものもありますが…可憐ってのはエウロスのことなんでしょーかねぇ?リース文明人の美的感覚はイマイチ理解できん、と言いたいトコだけど、「鏡」の神殿、「かげ」の石版などの名称から察するに、エピソード的にもっと深い設定があったように思われます。