Episode 5 エスパニアン
スーパーシュヴァルツシルト
各国情報

オーラクルム 主星/ティカル
エスパニアン侵攻作戦では盟友ラターニアと共に北方主力部隊を構成する。

ラターニア 主星/チチュン
エスパニアン侵攻作戦では盟友オーラクルムと共に北方主力部隊を構成する。

ワルキュリア 主星/トルテク
非同盟中立の国是を破り、反エスパニアン連合に参加した女系国家。その戦闘力には定評がある。


エスパニアン 主星/アラゴン
ソマリ星系制覇を目論む超軍事国家。その戦力は一国にして連合五国に匹敵する。皇帝エグザシオ=グラフツゥラーは謎の多い人物である。
研究
ハーズ級戦艦開発
初期設計完成期間18期後
1期短縮460セクタ
小惑星探査
エコー/資金力130
 エスパニアン宇宙要塞
イストラムー統合軍司令官サンデッカー提督からの通信によると、南方戦線はワルキュリアの非公式ながらの参戦によって態勢を立て直す事ができたものの、ワルキュリアは本格的な同盟の締結には難色。

一方、エスパニアンは軍事超大国の名に相応しく15もの艦隊を擁しており、イストラムー陣営の連合軍でも数の上ではなんとか互角というところ。攻勢に出るには不安がある…というところにワルキュリア正式参戦の報が入り、いよいよエスパニアン本国への侵攻が開始。

前回のソマリ大戦までに7年経過していたので、今は何年かと思ったら10年経過。グレイブリー、モーゴルハンとの戦争と戦後処理で3年。実際にプレイ中に経過した期間はプレイヤーによって違ってくるだろうけど、シナリオ上でのエピソード開始は一定なのでやはり10年。

ゲームではどう考えても2〜3年は経ってるだろ、みたいな話が1ヵ月かそこらのもんだったりすることが多いが(1ヵ月程度でそんな唐突に世界最強みたく強くなれる訳ないでしょ)戦艦を開発したり建造したりってのを考えると、結構現実的な設定。
エスパニアン本国は縦に長いマップで、南部中央にある赤と青のニ連星アラゴン、ラーゴンがエスパニアン主星。ぐるっとリングで繋がっているような変わった形。惑星上から見ると天空の景色が綺麗なのではないかと思われます。

その更に南にも惑星が2つ存在しますが、左のトルテクは後にワルキュリアが到着するからいいとして、右のザボテクは全く何の存在価値もないという気の毒な惑星。オーラクルムの艦隊はアラゴンで足止めされて向こうの宙域には行けないわけだし、アンウィンカやイストラムー艦隊の集結が不可能になるとは言え、あるだけってのもねぇ。だから次のエピソードで使えるのかと思っていたら…例のアレの出現でアトカタもなく消滅してるし、ちょっと気になってたからガッカリしたよーなしないよーな…。



オーラクルムが最北部西のティカル、ラターニアが最北部東のチチュンを主星にスタート。ティカル近辺は南の宇宙要塞にエスパニアン第5艦隊、バルロナに第3艦隊が駐留。チチュンにはエスパニアン第1・2・4艦隊が南方から接近。要塞に駐留しているのは皇帝親衛艦隊のディガリウス級。今は1個艦隊しかいなくて幸いだけど、他の艦隊と一緒には行動せず、西部回廊を北上しては途中でトゥーラへ亜空間移動で戻り、また北上してくるというよく解らない存在その2。いくらかパターンがあるようで、巡回してるだけの場合とバルロナを攻撃しにくる場合があり。

西部回廊を使ってバホルカ、トゥーラへの奇襲も可能ですが、距離がかなりある上に要塞が3つもあるし、皇帝親衛艦隊が徘徊しているとあってはリスクが高め。やるならドルデンからバホルカ、回廊からトゥーラを同時に陥とすのが最も効率がいいが…普通に南下した方がラク。使いドコロのあった回廊ってエピソード2だけじゃん…。



ここは左側がオーラクルム担当、右側がラターニア担当になっているので、単純にアラゴン目指して南下していけばいいだけですが、開始早々ラターニアはエスパニアン艦隊に遅れを取り、態勢の立て直しを図るため一旦チチュンから撤退。もー、マーカストさんってば何やってんのっ、とか思いつつも個人的には前回の序盤にラターニアばかりに戦わせていたから、その意趣返しに思えてしまうが。マーカスト議長も侮れんなぁ…ってワケで、とりあえず独力で侵攻を開始。ラターニアは一時戦線を離脱しますが、どーせ後で戻ってくるので右側を攻略する必要はなし。ただ北端中央にあるナヴァルは押さえといた方がいいかと。



ラターニアの撤退でエスパニアン艦隊がこっちへ殺到。エスパニアンは各惑星間に若干の距離がある為、パーツを多く持てるハーズ級をいくらか投入してから南下を開始したいとこ。研究待ちするにしても初期のナイバート級のキャノン(4)では、ディガリウス級はもちろんガリウス級に対しても少々分が悪い。

エピソード開始後すぐにキャノンの最大値がアップするので、アップしたらキャノン(5)に改装して応戦。惑星上で迎撃するより、その場でパーツ修理可能でお金のかからない、ティカルの下と右の隣接した位置に艦隊を配置。ここはティカルの斜め右下の角に当たる位置には艦隊を置かないというのがミソ。バルロナからの距離の関係で、これなら2期に1回程度、1〜2戦しかせずに済むので、プレイ時間をかけずにゲーム中の時間を稼げるという寸法。

その後バルロナを占領すると、サンデッカー提督から東方宙域の作戦は順調との通信。しかしエスパニアンの主力艦隊がどの方面に向かったかは未だ不明。まぁ、こちらにだけは切実に来て欲しくないが。ディガリウス級こわいし。エスパニアンの第1〜第4艦隊はナヴァルに駐留してバルロナへ向かってきますが、ここはこちらの全艦隊を使わなくても応戦できるので、ハーズ級戦艦を投入しつつ、バルロナ南のドルデンへお留守の間に艦隊をひとつ差し向けて制圧。



ドルデン制圧後、ワルキュリアのレビユ=アメジスト陛下から、担当する西方宙域の状況報告通信が。アメジスト候は会話時のグラフィックではやや優しげな雰囲気だけど、エンディングの凛々しそーなデザインの彼女が好きです。個人については細かく語られないので、要するに美人で服装が好みだという嗜好基準だけど。西方は多数の要塞が設置されている為、少々手間取りそうだとのこと。

それと同時に南方宙域担当のアンウィンカから緊急通信が…ってアメジストさんの出番はそれだけかいっ!そりゃ後でちゃんとヴィジュアルもセリフもあって、よく考えたらタッカーとは比べものにならんほど遥かにマシな扱いだが。

アンウィンカは名前だけはちらほら出ていますが、イストラムーの隣国。ゲーム中には登場しないコルテナチス、ポートガルーという国を挟んでエスパニアンがある、という辺りに位置する国家。アンウィンカの国王はシアンバーカーという仙人みたいなじいさまですが、取説にも出ていないのでここでしか見れません。エスパニアン主力艦隊に奇襲を受け、救援を求める通信。続いて東方担当のイストラムーから、アンウィンカに自国の艦隊を援護にやるとの連絡。



で、北方担当のこちらはドルデンの次は、とりあえずナヴァル。ここがエスパニアン領だとバルロナの守りを気にかける必要が出てくるので、バホルカ侵攻前に抑えておきたい所。ナヴァル占領でエスパニアン艦隊がバホルカとキダホスに分散。キダホスからナヴァルは距離があるし、このままバホルカへ南下する辺りのタイミングでラターニアがチチュンに復帰するので、放置しておいても問題なし。



「待たせたな!少々手間取ったが、アラゴン攻略には間に合っただろう」と、マーカストさん復活。「かろうじて…とでも言っておこうか」などとエラソーな陛下。そーいや、終盤になるとアルシオンはマーカスト議長をいつの間にやら呼び捨てにしてるんですが、内乱以来10年以上の付き合いになるんだっけ、と考えれば納得。

西部回廊の出口にあたる二柱門のひとつ、惑星バホルカを占領すると、サンデッカー提督から通信。先にアンウィンカに現れたのは囮で、温存されていたエスパニアン主力艦隊がイストラムーを強襲。後退せざるを得ない状況に陥ってしまったようで、急ぎアラゴンを攻略して欲しいと急かされます。そんな他力本願な…などと思いつつも、サンデッカー提督には後でお世話になることだし、続けてトゥーラを攻略。



二柱門惑星を両方制圧すると、南端西のトルテクにワルキュリア艦隊が到着。エスパニアン主星アラゴンからディガリウス級第6〜第8艦隊が新たに出撃して、まぁ、ここはワルキュリアと互いに一進一退を繰り返してくれるから、こちらはチョルラにアラゴンへの足がかりを…と思ったら、チョルラにエスパニアン第1〜第5艦隊が集中。遅れて再登場したラターニアは何の邪魔もなくタンデルまで南下…って、何やらこっちばかりが戦わされてる気がして釈然としないと言うか…。

ここはラターニアにトゥーラを取らせるのも悪くないけど、アラゴンまではそう遠くもないのでそのまま進めても大差ない。別行動をしていたエスパニアン第5艦隊が既存のガリウス級に加わってきますが、アラゴン攻略戦前にはどちらにしろ相手しなきゃいけないし。ここで再度イストラムーのレムリア王からアンウィンカ主星ワスカ陥落の凶報。イストラムー自身もエスパニアンの侵攻によって風前の灯火状態らしく、レムリア王が予め陛下に別れを告げたりしてくれますが…そう言えばティアラもいきなり「お別れです」とかいう挨拶よこしてきたよなぁ。なんでそう諦めが早いんだか。そりゃ王サマの場合は既に手遅れだけど。

チョルラからアラゴンの間には要塞があるので、これをまず破壊。アラゴン攻略のタイミングとしては、やはりワルキュリア艦隊方面にディガリウス級が出払ってくれてる時でしょう。駐留艦隊がぞろぞろいる状態で攻撃をしかけるのは面倒だし。主星アラゴンに迫ると、エスパニアン皇帝グラフツゥラーからレムリア18世の処刑を知らされますが…ここで生き残られたら続編がアレだから、イロイロ困るんです。

グラフツゥラーは、追い詰められているくせに降伏勧告してくるという不敵な態度。ちゃっちゃとアラゴンを制圧すると、イストラムーのサンデッカー提督からも通信が。国王を失ったものの、解放軍が主星レムリアを奪回したとの事。ついさっきエスパニアンに壊滅状態にされたばっかりなのに。祝勝に沸く各国ですが…これで終わってはくれないんだよなぁ。

そういえばアラゴン、ラーゴンは、ライブラリで「この主星宙域は二連星から発生する重力波の影響で空間が不安定である。この宙域からの亜空間移動には危険が伴う」などと説明されているから、亜空間移動すると事故でも起こって、時空を超えたトコにでも飛ばされるのかと密かに期待したのに、別に何もなかったのでガッカリ。
 
惑星情報>概要

ナヴァル
比較的戦略価値の低い惑星。ただしエスパニアンの攻撃発進基地として機能すれば厄介な存在となる。

ドルデン
バルロナから距離があり攻めづらい惑星。防御拠点としては最適。

バホルカ
トゥーラとともに西部回廊の出口を守る、通称「二柱門」惑星。ドルデンから距離があり、トゥーラがすぐ南に控える攻守共に難しい戦略拠点。

トゥーラ
バホルカとともに西部回廊の出口を守る、通称「二柱門」惑星。


 
敵艦隊戦力情報

ここではエスパニアン一国の戦力で8個艦隊が登場。とは言っても、エスパニアン最強のディガリウス級(艦隊によってはPOWER以外はガリウス級と大差ないが)は概ねワルキュリアが相手をしてくれるし、戦力的には12個艦隊いるこっちの方が上。普通にやってると第7艦隊や第8艦隊とは戦う機会がなかなか来ないので、アラゴンでねばって延々と駐留艦隊戦してみたり。

何故だか知らないけど終盤あたりのエピソードでは、敵艦に与える攻撃ダメージが急に30から90くらいの幅で大きく変動するようになって、まぁ、クリティカルの設定があるようには思えないが、連続して高ダメージを与えると3回程度の攻撃で敵艦隊を撤退させる事ができるし、たいして手強くもないよーに思えてしまうが。
エスパニアン軍第1艦隊(初期)
ガリウス級  POWER 180
1番艦  SH/6 CN/6 BM/2 SC/5 SP/6
2番艦  SH/6 CN/6 BM/2 SC/5 SP/6
3番艦  SH/6 CN/6 BM/2 SC/5 SP/6
4番艦  SH/6 CN/6 BM/2 SC/5 SP/6

エスパニアン軍第2艦隊(初期)
ガリウス級  POWER 180
1番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
2番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
3番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
4番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4

エスパニアン軍第3艦隊(初期)
ガリウス級  POWER 180
1番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/5
2番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/5
3番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/5
4番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/5

エスパニアン軍第4艦隊(初期)
ガリウス級  POWER 180
1番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
2番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/3
3番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
4番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/3
エスパニアン軍第5艦隊 皇帝親衛第1艦隊(初期)
ディガリウス級  POWER 200
1番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/6
2番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/6
3番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/6
4番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/6

エスパニアン軍第6艦隊 皇帝親衛第2艦隊(増援)
ディガリウス級  POWER 200
1番艦  SH/6 CN/6 BM/6 SC/5 SP/4
2番艦  SH/6 CN/6 BM/6 SC/5 SP/4
3番艦  SH/6 CN/6 BM/6 SC/5 SP/4
4番艦  SH/6 CN/6 BM/6 SC/5 SP/4

エスパニアン軍第7艦隊 皇帝親衛第3艦隊(増援)
ディガリウス級  POWER 200
1番艦  SH/6 CN/6 BM/5 SC/5 SP/6
2番艦  SH/6 CN/6 BM/5 SC/5 SP/6
3番艦  SH/6 CN/6 BM/5 SC/5 SP/6
4番艦  SH/6 CN/6 BM/5 SC/5 SP/6

エスパニアン軍第8艦隊 皇帝親衛第4艦隊(増援)
ディガリウス級  POWER 200
1番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
2番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
3番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4
4番艦  SH/6 CN/6 BM/4 SC/5 SP/4