Introduction
RUN=DIM as Black Soul
「ランディム アズ ブラックソウル」は、いわゆるロボット系SLGで、開発はスペクトラルシリーズなどのアイディアファクトリー((C)テレビ東京というのがくっついてるんで、原作か何かあるみたいだが、生憎と知らない)。発売が2001年秋ってのはDCソフトとしては遅いから、知ってる人も購入した人も少なそうだけど。なんで今頃これをやってるかと言えば、溜まってた未プレイソフトをぼちぼちクリアしようかな…って気になって、DCソフトではこれが唯一残ってたから(単に中古を近年買ったせいで残ってただけ)。

そーいや、DCのソフトはたいして買わなかったなぁ。名ばかりのラングリッサーにダマさ…いや、まぁ、あれはあれで面白いと言えなくもないから、いいけど。ちなみにDCソフトで1番のお気に入りは「エレメンタル ギミック ギア」だったりします。


このソフトの購入動機は主に値段とパッケージに釣られたからで、同様の理由で購入した方もいるでしょう、多分。しかしコレ、実際には難度が高いという程のもんではないけど、それも予備知識があればの話。

初回プレイならSLGをやり慣れてないと終盤が相当にツライんじゃないかと思えるシロモノで、クリアを断念するプレイヤーも出そうだから、ついでだし攻略の参考になりそうなものを作ってみました。クリアしたからと言って…まぁ、アレなんだけど、心残りのあった方は再プレイしてみるのも宜しいかと。



世界観的な設定や時代背景としては、R.B.(人型ロボット)を駆って戦う主人公含むプレイヤー(ここではパイロットの意)は、国家や反体制組織の類いではなく、企業の所属。

つまり軍産企業だと思われるケルビム社の特殊訓練課の私兵で、国家間の戦争とは別に、企業間でも戦争を行っているという近未来の地球が舞台。よって、敵対してるのはライバル企業のウンディーネ社、任務の内容はウンディーネ社の邪魔。それを生死をかけて公然と行うほど人類は暴走しちゃってるようだが、主人公のユタカ=オオサキの場合は、個人的な怨恨が理由。

一応ケルビム社の上には「グリーンフロンティア」という組織があって、登場キャラのジャケットにはこの「GF」が付いていますが、ゲーム中では全く触れられていないので、正体不明のナゾの組織。ウンディーネ社の方は「JESAS」ってのがあるらしいが、こっちも不明。でも取説のグリーンフロンティアのエンブレムには、中近東までのユーラシア大陸とオーストラリア周辺が意匠されているから、これらの国々と、欧州・アフリカ・南北アメリカ陣営あたりの勢力が存在すると思われます。



いわゆる死の商人っていうのは、兵器の需要がないと産業として衰退する為、戦争を教唆し勃発させるとまで言われる事もあるんで、自腹切って企業同士でそこまでやるかねぇ…と思っていたら、戦闘時に消費した物資やダメージを受けた機体の修理費(結構高額)が報酬から差っ引かれるという情け容赦のなさに、企業体質的な末端へのシワヨセめいた妙なリアリティがあります。

金銭が絡むと現実味が増すってヤツでしょう。意外とこのシステムの意図は侮れない気もするが、単にプレイヤーに負担をかけたいだけかも。



個人的には、戦闘シーンで周囲の地形やユニットがそのまま再現されてるトコが好きだったりしますが、派手さはないけど見た目はそれなりに綺麗だし、キャラクターも魅力的。与えられたミッションをクリアつつストーリーが進む+機体の改造強化という王道的なシステムで、まぁ、戦闘時の情報表示がないからSLGとしてはやりづらさはあるものの、プレイ時間もたいしてかからず誰でもそこそこ愉しめます。…途中までは。

しかし中盤以降になると難度が急激に上昇し、それ以前の資金の取得額と機体の改造状態如何によっては、続行が困難になりかねないとゆーか、それに対応できるだけの戦力が充実していない=報酬が上がらない、というのが慢性化してしまうと、手詰まりになる可能性も高い。まぁ、それにやり甲斐を感じなくもないっていう自虐的なプレイヤーなら、その辺りが楽しい…かも知れない(個人的には楽しい)。

一度クリアするとデータ継続でプレイできるようになっていて(資金・アイテム・ミッションクリア率のみ。資金は最終マップの報酬と思われる20万と、全アイテム2個ずつがプラスされた状態で開始)、最終話をクリアした後に続けて第1話をやると、あまりのヌルさに驚くっつーくらいの凶悪な落差があります。



メインシナリオは10話ほどで全体のボリュームは大したことないから、短時間でクリア可能。しかしこういう作りのゲームにはありがちなことに、表面的な決着は付いたものの何気に中途半端な印象で終わっちゃうであろうことは予想できたが、予想を全く裏切らないエンディングだってのがむしろ潔いほどです。

エンディングの会話を別途掲載してるので、クリアしなかったけど気になってたって方は、御覧になりたければどーぞ。クリアしたからと言って何があるというわけでも…まぁ、いいけど。