Introduction
アルカエスト
Introduction
久し振りにSFCの電源入れて……ウソっ!電源入らないっ !? と青くなってたら、ACアダプタの接触が悪かったようです。焦らせないでよねぇ。当然だけどウチのTVはゲーム専用。ついでに言えばTV放送を全く観ないので、自分は極端に世情に疎い人間で、代わりにやってるのが1日1冊ペースの読書と、あとゲームという感じ。TVの横に、縦7段の半分引き出しって感じのハード用の棚があって(自作)、使用頻度の高いハードを収納。TVの前が煩雑にならない上、いつでもどれでもすぐ使えて便利。



このちゃーらちゃーららー♪ってタイトル画面の音楽が美しくて凄く好きで(音楽はいずれも非常に美しくてカッコいいけど、一応トップのアレンはこの曲のイメージで描いてみたものだったりします)、プレイ前にウットリしてたもんですが、開発はHAL研で、スクウェア発売のソフトの中では、まぁ、割と異色。(エニックス発売だったら違和感ない気がする)

昔プレイした時の最初の印象は、派手さはないけどきちんと出来てるな、と思った記憶が。あくまで個人的な感覚だけど、こう…武器を振るタイプのゲームだと、武器を振ったり技の出る速さとか、間合いや射程の加減とかが結構気になるものなので、その辺り。

レベルの設定はなく、アイテム入手という形でVIやMPの上限が上昇するタイプ。よって、これらを取り損なうと後戻りも出来ない上、同一ステージ内での一方通行も多いってのがアレだけど、まぁ、コンティニューが主人公のパラメーター値からのパスワード設定だから、パスワードが分かっていればどうとでもなりますが。レベルはないけど経験値はあって、一定値ごとにコンティニュー回数が増えるシステムとなっています。コンティニュー数が欲しければその場で稼げるし、必要なければザコは無視すればいいから、こういう無駄がないとこも気に入ってます。

難度設定がEASY〜PROと選択出来たりしますが…以前は初回プレイからHARDでやった気が。低難度だとエリクシルが自動でオーラキュアかけてくれるけど、そんな至れり尽くせりなマネしてもらった憶えがない。普通、難易度選択がある場合はNORMALより上を選ぶ事にしてるし…今回は…ここは漢らしく(違うけど)PROでしょ、やっぱり。

まぁ、自分ではアクション系はあまり得意とは言えないが…多少なりともこの種のゲームに慣れているなら、HARD以上でプレイするのがオススメ。この辺は個人差もあるでしょーが、NORMAL以下って無駄に回復アイテムが多いというか、無傷でわざわざ宝箱取りに行って回復アイテムもらったって嬉しくないし。PROはアイテム配置が絶妙。そろそろ欲しいな、みたいなとこにあって。



オープニングを大まかに説明すると、1000年前にガーディアン(地水火風と4体いる)とガーディアンブレイドの剣士に封じられた、魔界神アルカエストの再臨が迫った今日この頃。この世界は世界征服を標榜する「帝国」(よくいるんだよねぇ、ファンタジーRPGには。こういう征服とか支配とか好きなヤツが何故か。世界たって辺境の辺境まで管理しきれるわけでもあるまいに、そんなコトしてどうするんだかナゾ)の侵攻によって戦乱状態にあり、パナケイア王国のみが辛うじて抗戦しているという情勢下。

主人公のアレンくんは放浪の剣士のよーですが、こんなご時勢にのんきに旅から旅の浮世暮らしというのもいい身分です。で、旅の途中で魔界の使者と称するバビロム(ナメック星人?)と配下のリザードマンに襲われ、フレイムガーディアンに救われる…
…とまぁ、それはいいとして、襲われた理由も救われた理由も彼がガーディアンブレイドの剣士「らしい」から、という何やら個人的にはかなり釈然としない事情。

「アルカエスト様の予言」とか「そうであって欲しい」で他人の人生左右しないで欲しいんですが。

まぁ、勇者が倒しにくるまでのんびり待ってる世の魔王サマと違って、随分と建設的ではあるけど。

しかし終始無口な主人公に、そーゆー至極当然な反論すら許される筈もなく、それにやっぱり売られた喧嘩は買わないと。(…世界の平和は?)
とゆーわけでステージ1につづく。


NEXT Stage 1