Episode 7 ソマリの旗のもとに
スーパーシュヴァルツシルト2
勢力情報

イストラムー
イストラムー統合軍は進化したゼオ破壊のため、その内部へと艦隊を進めることになった。全艦隊の内、第4・第5・第6艦隊は外部からゼオに対する爆撃作戦を行っている。

ローザコート
ゼオ突入作戦にはローザコート艦隊が自ら志願して参加しており、他の艦隊はゼオの成長を抑制するため、外部からの爆撃作戦を行っている。

北ソマリ連合
ゼオ突入作戦では各国の第1艦隊が参加しており、残りの艦隊はゼオの成長を抑制するため、外部からの爆撃作戦を行っている。
勢力情報>左記
 生体要塞シムア   突入要塞
生体要塞ゼオ内部への突入作戦には、北ソマリ連合各国の君主自ら指揮する第1艦隊とローザコートの第1・第2艦隊、イストラムー統合軍からは第1〜第3艦隊が参加。

ワルキュリアのレビユ=アメジストさんとラターニアのマーカスト議長が、ゼオ内部について解説。ゼオの中枢部に至るには、外室の底にある生体障壁シムアを破壊して、内室に続く通路をまずは発見する必要があります。

そしてゼオ外部での攻撃を担当するカルマード候からも通信。ゼオの再生活動が活発化しており、抑制を阻止できるのも時間の問題。我々に残された時間はあとわずか。

ソマリ星系の命運を賭けた最終作戦を開始。外室の底までは結構距離がある上、当然駐留できる場所も無いから、艦隊撤退だけはしたくないよなぁ、入り口から出直すの面倒くさいし。
プレイヤーにもよるでしょうが、初期の艦隊編成は使い勝手がよろしくないので、開始直後に突入要塞に戻って改装した方が良いでしょう。いくら途中に駐留場所がないとは言え、パーツ48個は不要。自分では10個程度で十分だったし、余裕を見ても20個もあれば上等。



あうー、またヘンな新型が登場しているじゃないの、って感じのドゥイー級艦隊の構成は、キャノン重視のミサイル(4)。艦隊戦では敵の射程外からのミサイル攻撃をメインにして、キャノンとミサイルの最大値(8)の射程は前方2マスめと3マスめが重複するんで、近距離ではダメージの高いキャノンを使用。これでとりあえず近付いてきたヤツから集中砲火を浴びせれば、まず苦戦はしない筈。

しかしドゥイー級はビゴーやブミー級同様行動が早く、移動したと思ったらこっちが行動する前に攻撃してくる場合がある為、間合いを詰め過ぎると損害が大きくなる可能性があります。特にキャノンの攻撃を受けると60〜70ダメージとかなり痛い。あまり前進せずに接近してくるのを待った方が良いかと。当然のことながら修理は次回の戦闘に差し支える戦艦だけにして、最小限の使用で節約。…ああ、今回はお金持ち気分で終われると思ったのに、やっぱりセコくなってしまった。



壁際に南下して外室の底を目指して進軍。ここで必要以上の戦闘をする意味は無いので、障害になるシムアのみを排除し、異生艦隊ともなるべく接触しないようにすれば、時間をさほどかけずに底まで到達できます。

…で、なんとか外室底部に到着。マーカストさんから説明のあったシムアの群れのいずれかから、内室への通路(誰が通るつもりの通路なのやら不明だが)を発見しなきゃいけない訳ですが…ここはもう片っ端から破壊するしかない。なんでかっつーと…発見できるのは、最後から2番めのシムアだと決まっているからだ。

ここは通路の発見・未発見を各司令官が報告しますが、通路発見のお手柄を立てさせるオススメ司令官は、カーク。彼が発見すると、ウチの陛下との会話が見れます。「カーク少将、しばらく見ないうちに口の悪さに磨きがかかったな」とか言われるやつ。



そしていよいよ内室…ゼオ中枢部に突入。マップ上の1マスが100km単位で、ゼオ中枢部までの距離は1100km。外室は最深部まで30マス弱だから、同じ換算でいくと約3000km。でも時間経過や距離はゲーム自体には関係ないので、演出みたいなもん?

イストラムー艦隊は最後尾の配置となっているので、残念ながらゼオいちばん乗りはできないけど。でもここって、そういう意図での演出なのかは不明だけど、いちばん乗りはローザコート第2艦隊。そして何故かオーラクルムの第1艦隊は、普通にやるとイストラムー艦隊の後方になってしまうんだが。

ローザコートは現在の事態に加担してしまったこともあって、最も危険な戦闘において先陣を切ったというところだろうが、オーラクルムの方は…前作主人公のウチの陛下が、フガイなくも撤退する姿をなるべく見せたくないから…ではなく(それもありえそうだが)、見届け役みたいな役どころでしょうかね。



ゼオに最初に挑むローザコート艦隊が撤退すると同時に、外部から攻撃を行っていた第4艦隊のイアン=ハルナリオーク准将から通信。彼はこの最大の山場に出番がある為、似た感じのタッカーの二の舞にならずに済んでるよーな気がするが…成長を抑制することが困難になりつつあったゼオが爆発的な成長を開始し、外部からの攻撃に参加していた艦隊は壊滅状態。彼の母であるハルナリオーク太守カルマード候が、自身の艦隊と運命を共に……。

あうー、彼女、ちょっと気に入ってた人だったから、結構ショックだったんだが…弱音を吐きかけるイアンに、カークの叱咤と、サンデッカー提督から外部の全艦隊撤退の指示。もはや残された時間はない。ライアン=ノゥビル=レムリア19世の「我々は最後まで望みを捨てない。決して…決してあきらめはしない」との全艦隊に向けて最後の檄が飛び、ゼオ中枢部に攻撃を開始。



イストラムー艦隊に先行してラターニア、ワルキュリア、ローザコートが攻撃をかけ、望みをライアンに託していずれも撤退。オーラクルム艦隊だけは残っているが、わざとらしく先輩に道を譲って先に行ってもらっても、1回分ゼオへの攻撃回数が減るだけで、ついでにアルシオンのセリフが聞けるという差しかないけど。

つまり友軍諸君は1回ずつしか攻撃せずに撤退しているということなんじゃなかろーか。まぁ、イストラムーの艦隊以外はいつの間にやら戦艦が2隻に減っちゃってるから、無理は言わないけどさ。それに退却するベルクファストに「愚かな罪人の望みを叶えてくれ」とか言われてるし…ええ、まかせなさいっ! 「決してあきらめはしない」でしょ。



ゼオ中枢部は、ゼオを現世界に存在させるための亜空間ジェネレーター。形状は…ちょっと生々しいエイリアンの頭という感じですかねぇ、なんか恐いしー。これを破壊すれば、この空間にゼオが留まる事が不可能になる…要するに元の異次元空間にお帰り願うだけで、存在自体を消滅できる訳ではないから…いかに禍々しくとも人智の及ばぬそれは、やはり神と言えるのかも知れない。

攻撃をかけるのは突出した先端部。もっと奥の方かと思ってあちこち攻撃してみたのに違ったし。ゼオ中枢部からの攻撃は80〜170ダメージの全域射程複数攻撃。しかし先行した艦隊がある程度のダメージを与えているらしく、回数にして4、5回攻撃できれば撃破可能なので、最初に攻撃しに行った艦隊で破壊できるハズ。そして……




戦いに傷つき多くのものを失った新生イストラムーは、再建のために動き出し、サンデッカー提督に引き止められながらも、ひっそりと姿を消すベルクファスト。彼もまた多くのものを失ったけれど…まぁ、元々謹厳実直な人だから、周囲が許しても自分が許せないだろうし、彼がいると、ローザコートの民は叛逆者であった事実を背負い続けなければならないというのもあるから…だから去った方がいいと考えたのでしょう。

人類が存在する限り、我々は争いを繰り返すしかないのか…というのは、前作の最後にも語られた人類の命題でもありますが…新王として最初で最大の危機を乗り越えたライアンの返答は…




「人類を救うのは人そのものさ。神でもなく、力でもない。
だから僕たちはいつも自分自身と戦わなくちゃいけない。
人と人が戦わない世界を護るためにね…」




人間の世界を滅ぼすのも人間であるなら、救うのもまた人間。しかし皮肉とも言えることに、ゼオという人類の敵が出現することによって、人々は結束し、また相争うことをやめて、共通の敵に立ち向かう。それは非常に象徴的であるように思えます。




人の闇に呼応し人類の敵を遣わす者、人がそれを神と呼んだのは、あながち間違いではないのかも知れない…と。
 
自軍初期編成

第1艦隊  ジェイムズ=サンデッカー提督(ブライアスE級×6)
第2艦隊  キャサリン=オーウェン大佐(ブライアスE級×6)
第3艦隊  アラン=カーク少将(ブライアスE級×6)

 
敵戦力情報

クラーリン異生艦隊
ドゥイー級  POWER 160
1番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/4 BM/4
2番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/4 BM/4
3番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/4 BM/4
4番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/4 BM/4


生体障壁シムア
詳細は不明

…と毎度の事ながらなってますが、宇宙要塞と同様の対応となります。衛星の代わりに異性体ドゥイーが6体くっついているけど、艦隊戦のドゥイー級とはパラメーターの異なる衛星レベルのもの。とは言っても60〜70のダメージをくれるので、接近される前に手早く排除。シムアは左上から右へ3マス・下へ4マスの位置をボムで攻撃。シムアの攻撃は基本的に25〜30ダメージだし、こっちは戦艦の数が多いから、ほぼダメージを受けずに破壊可能。


ゼオ中枢部
異次元の存在であるゼオをこの宇宙に存在させているのがゼオ中枢部…亜空間ジェネレータである。これを破壊する事ができれば、ゼオは再び異次元の世界へと帰っていく。

ゼオ中枢部の推定防衛力は約160。ただし先行した艦隊が4回または5回攻撃した後というのを計算に入れた場合の推定値。よって、自軍では60または90のダメージを与えれば勝利となるので、実質的にはイベント戦闘。手前に突出した先端をボムで攻撃すると、ダメージを与える事ができます。