Episode 6 降臨
スーパーシュヴァルツシルト2
勢力情報

イストラムー 主星/ハディル
イストラムー統合軍は遂にサハ4世の蛮行を止める事はできなかった。いま、ソマリ星系最古の帝国イストラムーは、その名誉と誇りにかけて、人類の敵クラーリンに挑もうとしている。

太守連合 主星/ライル
イストラムーの全ての太守がクラーリンに立ち向かうため、敵味方を越えて編成した連合艦隊。この艦隊にローザコートを加えることには、多くの太守が反対したが、ライアンの命令でその参加が受け入れられた。この戦いはベルクファストにとって、自らの過ちを正す最後の機会となる。

北ソマリ連合 主星/モグレブ
先の大戦でゼオを撃退し、ソマリ星系北部一帯を治めている3国による連合艦隊。オーラクルムの賢帝アルシオン=オーラクルムを中心とし、絶大な科学力を持つラターニア、勇猛な戦士たちの女系国家ワルキュリアによって構成されている。かつて強国エスパニアンとの戦争で、まだ若い国家であったこれらの国を擁護してくれていた老国イストラムーの内乱には、どの国も心を痛めていたが、このゼオの再来によって遂に兵を挙げ、再びイストラムーと戦う時を迎えた。

クラーリン 主星/ゼオ
かつて、エスパニアン皇帝エグザシオ=グラフツゥラーによって、呼び寄せられた。一度は現在の北ソマリ連合各国の努力で駆逐されたが、その実体は未だ全く不明である。
勢力情報>左記
惑星情報>概要
研究>戦艦
研究>母艦
小惑星探査
OSCAR/204
PARA/243
エピソード2でせっかく取り戻した主星レムリアは、ゼオに寄生されて壊滅状態に。…ああ、ナルホド。やっぱり天体サイズな訳だ、と納得してしまったが、前のエスパニアンの時もアラゴンに寄生したんでしょうかね?

イストラムー統合軍と太守連合がそれぞれ北のハディルと西のライルに集結し、前作でゼオを撃退した北ソマリの三国も、エスパニアン方面から後に到着する予定。

そして、これまで敵対していたローザコート太守ディムライア=ベルクファストが、王家に臣下の礼をとり、協力を申し出て太守連合に参加。
…ホゥリアはどうなったんでしょーねぇ。滅亡したのか忘れられているのか気になるんだけど。



イストラムー統合軍は北から進軍。明太子…じゃなくて(そう見えるんだよ)クラーリン異生艦隊は、全8個艦隊と数は多いが、こちらは直轄領三方からの包囲で全18個艦隊いるし、直接相手にするのは2〜4個艦隊程度。敵艦隊は母艦がないため移動力は2だし、戦艦のみの構成なので、思った程では…とか言いつつ、攻撃力はさすがに高い。ビゴー級はキャノン重視のパラメーターなんで、なるべく間合いをとってミサイル攻撃中心で戦闘。

主星ハディルからは、とりあえずアルシスかカイトのどちらかを攻略。両者は等距離だから、好きな方。マリウスを占領してしまえば、もう片方の惑星を敢えて取りに行く必要はないでしょう。まぁ、面倒でなければ2方向に分けても別に構わないけど。6個艦隊もあると、出番がなかなか回ってこない艦隊も出てくるし。



しばらくすると、東端のモグレブにオーラクルム艦隊が到着。何やら貫禄がついた…ちょっと老けたとも言うかもしれないが、アルシオン陛下が登場。ライアンとの会話がありますが、アルシオン曰くの「…フム、サンデッカー提督がみそめただけのことはある」は、妙な誤解を受けないとも限らないので、「見込んだ」とか言った方が宜しいんじゃないでしょーか。

北ソマリ連合は、それぞれ各国の第1艦隊が君主自ら司令官だが、アルシオンのおトモのオーラクルム第2艦隊は…おお、タッカー=コウ中将(昇進してる)。しかし、あくまで司令官名がそうなっているというだけの扱いなのが、ちょっとガッカリしたよーな、でも存在感希薄な彼らしくもあるよーな。多分、本国のことはティアラさんに任せてきたんでしょう、元最高主席だし。その後、ラターニアのマーカスト議長とワルキュリアのアメジスト候も到着。



惑星マリウスから南下する際、攻略が容易なのは左のダームだけど、コラプトを同時に押さえておいた方が、後々面倒にならずに済みます。敵の新型…と言うか進化型の戦艦が登場すると、ゼオから敵艦隊がゾロゾロとダームに向かってくるので、ゼオへはコラプトから艦隊を出した方が鬱陶しくないし。



主星レムリア…今は寄生されて生体要塞となっているゼオを攻撃しに行くと、ビゴー級とは違う進化型のブミー級(誰が命名したんだか…)が登場。名前はヘンだが、攻撃力と行動の速さが全っ然笑えん。難度を「難しい」でプレイすると、キャノンより攻撃力の劣るミサイル攻撃で、こっちの戦艦が一撃粉砕される有様。幸いR.キャノンはブミー級にも高い効果があるので、撃退できないことはないが、連戦は辛いという状況に。

ブミー級と交戦した司令官から「敵新型異生戦闘体と遭遇、シールド貫通攻撃を有している」との報告があり、じりじりと前線が後退するソマリ星系人類連合軍(総括して勝手に命名)。ほら、ここはやっぱりラターニアに何とか…と思ったら、アルシオンからの通信によると、ブミー級は空間歪曲を使ってシールドや装甲内部に直接攻撃することが可能で、対抗策として同じ空間歪曲を用いたシールドがあれば…ということだけど、現在の我々にその技術はない…。

いや、待て…確か例のアレはサイエス教団から提供された技術だとか言ってたし。…で、通信を行ってローザコートのベルクファストに問い合わせ、ステルス艦テクノロジーの提供を依頼。生産施設は既にないから(壊したのは自分トコの統合軍だが)資料だけもらって、続けてオーラクルムに通信。そしてやはりラターニアがここで活躍。



あっという間に貫通攻撃対策が施され、さすがラターニア。良かった、これでやっと普通に戦える。ブミー級は編成が若干混在しますが、後半に登場するブミー級艦隊の3番艦・4番艦はキャノン攻撃不可で、ミサイル重視型。今度は間合いを詰めての近距離戦をメインに。しかし相変わらず行動が速いのがイヤだよなぁ、移動して即攻撃してきたりするしー。



ゼオ攻略は、まずはゼオ周辺のコラプト側に2〜3個艦隊を配置。んで、1番手の艦隊を突撃させると…シャレにならん攻撃力に加えて、それなりのダメージを与えられる箇所がないとくるから…つまりは倒せませんってことで。どうやら強化版になってるらしいが、倒せませんじゃ済まないから、何か手を打たなきゃいけないわけだが…とりあえずここで一旦行動終了。

次のフェイズにオーラクルムから通信が入り、ワルキュリアが無人強行偵察機を送り込んだ結果、ゼオがこの空間に存在することを可能にしている亜空間ジェネレーター…中枢部がゼオの弱点だと判明しますが、外部からの破壊は不可能。つまりは内部へ突入しての中枢部破壊が、唯一の打開策。

この後、ゼオへの攻撃ポイントが表示され、ダメージを与えることが可能に。ここは突入口を開けるだけだから、一戦でケリがつく筈。引き続き最終エピソードの、ゼオ内部への突入作戦が開始されることになります。



北ソマリ各国の君主が突入作戦に参加するってことで、ライアンも統合軍旗艦ロンディバルから第1艦隊に移ると主張。サンデッカー提督の「もしものことがあっては…」に対し、「提督の艦隊はもしものことがあるんですって。だったら私の艦隊に…」の皮肉半分のキャシーとのやりとりがあって、結局第2艦隊に同行することになったようだけど。

そんでパトリシアの「あの…陛下、私も…お供してよろしいでしょうか」に対するライアン君の返答が、「え、あ…う、うん…そうだな」などとゆー、いきなり今までとは全然雰囲気の違う言動な上に、ついでにキャシーの「あら、陛下。おモテになりますこと」という、からかってんだか何だか微妙な会話があったりします。

前作の最終決戦前における幕間とは対称的なほのぼのムードだが、これはこれでこっちの主人公には似つかわしい気がするから、やっぱり好きなシーンだったりするけど。
 
惑星情報>概要

生体要塞ゼオ
詳細不明。イストラムーの主星府、惑星レムリアに寄生したクラーリンの生体要塞。詳細は一切不明である。

ここでのゼオ戦は、とりあえず一戦して、その後に攻撃ポイントが表示されたらそこを攻撃。130ほどダメージを与えると突入口が開いて、そのまま次のエピソードに話が進みます。

 
研究

>戦艦
ブライアス級  POWER 180  搭載力 40
ブライアスA完成   9期後  1期短縮 500セクタ
ブライアスB〜D   各5期後 1期短縮 250セクタ

A/500セクタ  SH/8 SP/8 CN/7 MS/7 BM/7 MN/6 PT/2
B/510セクタ  SH/8 SP/8 CN/7 MS/7 BM/8 MN/6 PT/2
C/520セクタ  SH/8 SP/8 CN/8 MS/7 BM/8 MN/6 PT/4
D/530セクタ  SH/8 SP/8 CN/8 MS/8 BM/8 MN/6 PT/6

 
>母艦
ワスバリオ級   POWER 240  搭載力 42
ワスバリオA完成  10期後  1期短縮 200セクタ
ワスバリオB〜C   各5期後  1期短縮 160セクタ

A/800セクタ  SH/8 SP/7 RCN/8 CN/8 HBM/7 BM/7 PT/8
B/810セクタ  SH/8 SP/7 RCN/8 CN/8 HBM/8 BM/8 PT/8
C/820セクタ  SH/8 SP/8 RCN/8 CN/8 HBM/8 BM/8 PT/8

 
自軍初期編成

第1艦隊  ジェイムズ=サンデッカー提督(ヴァルダーC級 ライアスE級×4)
第2艦隊  キャサリン=オーウェン大佐(ヴァルダーC級 ライアスE級×4)
第3艦隊  アラン=カーク少将(ヴァルダーC級 ライアスE級×4)
第4艦隊  イアン=ハルナリオーク准将(ヴァルダーC級 ライアスE級×4)
第5艦隊  サラ=ハヴィル大佐(ヴァルダーC級 ライアスE級×4)
第6艦隊  ハンジィ=ターキン提督(ヴァルダーC級 ライアスE級×4)

 
敵艦隊戦力情報

クラーリン異生艦隊(全8個艦隊)
ビゴー級  POWER 160
1番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/2 BM/8
2番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/2 BM/8
3番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/2 BM/7
4番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/2 BM/7

クラーリン異生艦隊(強化1)
ブミー級  POWER 200
1番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/6 BM/8
2番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/6 BM/8
ビゴー級  POWER 160
3番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/2 BM/7
4番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/2 BM/7

クラーリン異生艦隊(強化2)
以下の構成または全艦(強化1)のパラメーター
ブミー級  POWER 200
1番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/4 BM/8
2番艦  SH/8 SP/8 CN/8 MS/4 BM/8
3番艦  SH/8 SP/8 CN/0 MS/8 BM/8
4番艦  SH/8 SP/8 CN/0 MS/8 BM/8