Episode 4 強襲
スーパーシュヴァルツシルト2
勢力情報

イストラムー 主星/スノーク
ローザコート軍のステルス艦の量産を知り、目標をローザコート領からルーグヴァインに急遽変更した統合軍であったが、この目標の変更はローザコート侵攻を断念したというより、敵の生産拠点を制圧してローザコートの継戦力を大幅に奪う、より攻撃的な意味を持っている。

この作戦では統合軍に同調する太守領のうち、タクラバントがこのルーグヴァインに、ハルナリオークを中心としたアルシド、トーチス、イ・ワルキュリオがゼライト領にとどまり、ローザコート戦線の監視にあたっている。今回の作戦の目的は、ルーグヴァインに存在するとみられる3つのステルス艦造船施設の破壊と、ルーグヴァイン工業星域の制圧である。

タクラバント 主星/ボスコ
先の作戦で痛手を被ったタクラバントの艦隊だが、ロイヤルガードの称号が示す士気の高さが、手負いの艦隊をこの作戦に間に合わせた。特に再編成を行っている第3艦隊の復帰はタクラバントの歴史の中で誇るべき出来事となるだろう。

ローザコート 主星/トゥネス
統合軍の機敏な進路変更に、ローザコート軍は自領防衛艦隊をも戦線に投入してきた。その中には今回の作戦の動機でもある、ステルス艦によって編成された艦隊があると思われる。
勢力情報>左記
惑星情報>概要
研究>戦艦
研究>母艦
研究>兵器
小惑星探査
INDIA/258
JULIETT/168
KILO/162
ローザコートへの侵攻を中断して、目標をステルス艦造船施設のある工業星域ルーグヴァインへ変更。

最前線でやり合うよりは、士気や生産力の低下を狙った方が効率がいいってのもあるから、補給路の遮断・兵器施設の破壊を優先するってとこでしょう。

後々のことを考慮すれば当然の選択とも言えるが…実際はそんな長い目で見てる余裕なんぞ、なくなったりするんだよねぇ。

これに対し、ローザコートは戦力の殆どを投入して阻止の構え。しかしローザコートの陰に第3の勢力…サイエス教団の影がチラホラと。法王領内で集結中だった聖杖艦隊が、やはり未だ目的は不明なものの、ホゥリアの境界へ向けて移動を開始。
ローザコートでは大義名分にも何やら無理があった上に、新王の立った現在では反逆者扱いになってしまうから、元々そう高いようには思えない軍の士気も低下。しかしローザコートの切り札は、どうやらサイエス教団の宗教的な権威らしい。信仰の名の元に結束を図るつもりらしいけど…いやぁ、ムリでしょ、それは。

ローザコート太守のベルクファストは、宗教に心酔するタイプには間違っても見えないから、当然利用するつもりで教団を担ぎ出したと思われますが、本来の目的からは既に逸脱しちゃってる上に、サイエス教団はベルクファストの手には全然余るよーなシロモノなんだけど…彼がそれに気付くのはもう少し先。



ルーグヴァインは中央にブラックホールを擁する工業星域で、ライブラリで惑星情報を見ると、各惑星単位でそれぞれに主要生産品があるらしい。惑星の住民はこぞって同品目の生産工場に従業してるんでしょーかねぇ。あんまり住みたくない気がするが、人口自体は少ないのかも。

イストラムー統合軍の主星は北西のスノーク。つまりは、さっきまでのホゥリアの主星だが(あ、そーいえば全体マップで重複部分の補正するの忘れてた。ルーグヴァインがもっと左寄りに…って、それはそれでうまいこと収まらないじゃないのっ。…仕方ない、スノークが2つあるように見えるが、多分ブラックホールによる錯覚でしょう)、その北の2つの惑星も元ホゥリア領で、ホゥリアは統合軍に降伏していくつかの惑星が投降したようだけど、太守の中でもローザコートの次にイヤな役を押し付けられた上に、太守連合に結局入れてもらえなかった(多分忘れられていたと思われる)あたりが、ローザコートより更に気の毒な立場で終わっているという…。

前回の戦闘でかなりの損害を受けたタクラバントが、ロイヤルガードの意地を見せて本作戦に参加。当初は2個艦隊で、第3艦隊については勢力情報で特記されていますが、これは前回の奇襲作戦でルーグヴァインから撤退したタクラバント軍のうち、第3艦隊が最後まで留まってタクラバント領への敵の侵入を防いだ、というエピソードがあるからのようです。

太守ヨルド候がヴィジュアルでちらっと姿を見せるけど、端正な容姿の青年…とゆーか、少なくとも見た目は若い。青い肌にとんがり耳だから、タクラバント人はラターニア人と地球型人類を足して2で割った感じ?のよーです。



目的のステルス艦の造船施設は全3ヶ所で、敵主星はブラックホールを越えたとこにあるトゥネス。ここのマップはフェイズ開始の度に、ブラックホールの影響で中心に向かって艦隊が流されるという、特殊な仕様。ちなみに最初にこれに遭遇した艦隊司令官には、航路の偏差に関してのセリフがつきます。複数出撃してる場合は第1艦隊から順に優先。はりきり坊ちゃんのイアンはちょっと慌ててるし、カークのセリフは相変わらず砕けまくってるし。

このブラックホールで、以前プレイした時ちょっとやってみたくて実際に実行した作戦は、ブラックホールに敵艦隊を蹴落とすとゆーもの。でもブラックホールに飲み込まれてそのまま行方不明にはなってくれないので、意味はなかったけど。



トゥネスはブラックホールに落っこちないように移動して、奇襲をかければ簡単に陥ちるが、主星を次々に移動してしぶとく抵抗を続けてくれるため、ここは施設を発見しても主星を制圧してもそれで終わりにはならず、結局はルーグヴァイン全域の制圧が目的。

そうなると、現在の敵主星トゥネスを最後に攻略するかどうかという辺りで、若干要領が変わってしまうが…普通に北回り・南回りで進めるのが順当でしょう。タクラバントから離れた惑星に主星を移動されると、せっかくタクラバントの艦隊がいても、敵戦力分散の役に立たなくなって存在価値がなくなるし。特にブラックホールを越えた位置に敵が主星を移動した場合、タクラバントの友軍諸君はブラックホールを越えられず(何故か直線距離で向かおうとするんだよねぇ…)、なーんの役にも立たないロイヤルガードになってしまうんで、やはり位置的にトゥネスを最後にするのが良さげ。

例のステルス艦隊も戦線に投入されてきますが、このステルス艦隊がどこにいるかの判別は一応可能で、主星から亜空間移動してきた艦隊より駐留艦隊数が多い惑星や、こちらが移動する際の移動範囲が通常の3マスで表示されない場合は、近くに障害物=ステルス艦隊がいるということになります。



南側のチャタムからイプソスに至る惑星は比較的手薄で(これはこっちには例の造船施設がないからだと思われる)、南側を同時に攻略する方が手っ取り早いし、敵を3ヶ所に分散できるメリットもある…が、エムウラかチャタムを占領すると、オープニングでローザコートに投降した、アンウィンカのサラ=ハヴィル大佐から通信が入り、サイエス教団法王サハ4世が、このクーデターを端とする事件の黒幕らしい…ということを知らせてきます。

現在逃走中の彼女たちを救出するための特別任務に、1個艦隊を派遣。派遣した艦隊が帰還するまでルーグヴァイン戦線の戦力が低下するから、ここは元より進軍せずに主星でちょっと間待って、新型戦艦完成後に艦隊を気前よく総入れ替えする方がスムーズに進行するかと。新型のディゴスA級は搭載力の範囲で攻撃能力に全て最大値振れるので、戦闘がラク。ローザコート軍の戦力強化は母艦がカーバネス級からアムライド級に変わるだけだから、こっちの戦艦はディゴスAがあれば十分。



サブエピソードの作戦宙域は、次のエピソード5の法王領北東端にあたり、主星のバナールから西廻りと直接南下のルートに分かれていて、東側は宇宙要塞付き。ここでは誰の艦隊を派遣したかによって、作戦が異なります。

サラ=ハヴィル大佐との会話もそれぞれ違って、サンデッカー提督と彼女は知り合いで、カークを派遣すると、サラ曰く「あの悪名高い種馬アラン !? 」…だそーです…。んまー、カークにそんな通称があったとは知らなかったよ。アルシオン陛下はご存知なんでしょーかねぇ。イアンの場合はハルナリオークがローザコートの行動を黙認していた事もあって、ローザコートの手先と勘違いされて無視され、難航。キャシーだと、普通に軍人同士の会話という感じ。

各司令官による作戦内容は、これが性格がでてるとゆーか、サンデッカー提督は極力戦闘を避けて西へ迂回、キャシーは南下して要塞を攻撃の一発勝負、カークは北西のローザコート惑星ダルラクを制圧してそこで合流、イアンは追撃してくるサイエス教団の艦隊と交戦した後にサラを説得して、小型艇を護りつつ誘導、のサンデッカー提督と同じ西へ迂回のパターン。

脱出組の使ってる小型艇の移動力が何せ1なんで、ちまちま気長に目的地に向かって移動するのを、こっちものんびり眺めとくだけ…とはいかず、サイエス教団追撃艦隊から守ってあげなきゃいかんわけで、1度は交戦することになります。ここのサイエス教団の艦隊は同じネクリエス級でも、ルーグヴァインのローザコート軍よりパラメーターが高い為、同じつもりで戦うとミサイル(6)を喰らうハメになるので、要注意。



一方、ゼライトの防御に当たっていたハルナリオークからの通信によると、聖杖艦隊3個艦隊がゼライト境界に集結中とのこと。その聖杖艦隊に対して奇襲か防御線構築かの指示を選択しますが、奇襲を指示した場合は、その後に再度艦隊終結完了と聖杖艦隊が4個艦隊に増加との報告があり、更にやっぱり奇襲を実行すると、天才的戦略家にあるまじき作戦失敗。

ここのマップは主星の後方に用途のない惑星があるって辺りで、何か来るだろうってのは予想できるとこだけど、ルーグヴァイン北西の主星宙域へ、聖杖艦隊の侵入を許す事になります。

とは言っても、この時点ではルーグヴァインをほぼ制圧できてるハズだし、侵入してくる聖杖艦隊はたかだか3個艦隊。ウォルサム級+ディゴス級の敵ではないので、防御線突破の報告があったら、スノーク北の2惑星に艦隊を駐留させて待ち伏せしておけば良し。ここの聖杖艦隊は一旦撃破した後に再度そのまま登場しますが(常に2回出てくるのかは分からないけど)、拠点を与えなければ戦闘を続行できない状態になるらしく、勝手に撤退してくれます。まぁ、それ以前に奇襲を実行しなければ起こらない事態だけど。

最初のハルナリオークからの通信がある辺りで、対ステルス艦の兵器として、レーダーと多弾頭爆雷マインの開発が開始。別になくても困らないが、レーダーはこのエピソードでしか使えない装備。せっかくだからちょっと使ってみたりとか。



サブエピソードでハヴィル大佐の救出に失敗した場合、後に彼女が再脱出に成功し、自力でバナールに到着したとの連絡があります。救出に失敗したのにサラに感謝されちゃったりして、それよか警備が相当に厳重になっているであろう中、再脱出に成功する(しかもデータバンク持参でだ)くらいなら、助けに行く必要なかったんじゃ…。

統合軍への参加を申し出る彼女に「統合軍は優秀な人材を求めている。不屈の精神で脱走に成功するような…」とのライアン陛下のお言葉。全くです。いや、むしろ彼女こそ司令官やめて、情報部に入った方がいいんじゃないかと思えるが。よってサブエピソードの救出に成功するメリットとゆーのは、第5艦隊の参入が早くなるというものなので、失敗しても実はやり直す必要はなかったりします。
 
惑星情報>概要

惑星に特別な情報があると造船施設の有無が判断されてしまうからか、惑星情報は主要生産品などの表向きな解説のみとなっています。ステルス艦の造船施設を発見すること自体は、エピソードのクリアとは関係ないんだけど。どーせ総当りのシラミ潰ししなきゃいけないし。

 
研究

>戦艦
ディゴス級  POWER 120  搭載力 28
ディゴスA完成   9期後  1期短縮 300セクタ
ディゴスB〜E   各5期後 1期短縮 200セクタ

A/400セクタ  SH/6 SP/5 CN/6 MS/6 BM/5 MN/4 RD/1 PT/2
B/410セクタ  SH/6 SP/5 CN/2 MS/6 BM/6 MN/4 RD/1 PT/2
C/420セクタ  SH/6 SP/6 CN/6 MS/6 BM/2 MN/4 RD/1 PT/4
D/300セクタ  SH/6 SP/5 CN/6 MS/2 BM/6 MN/4 RD/1 PT/6
E/440セクタ  SH/7 SP/6 CN/6 MS/6 BM/6 MN/4 RD/1 PT/2

 
>母艦
ウォルサム級   POWER 180  搭載力 32
ウォルサムA完成  10期後  1期短縮 200セクタ
ウォルサムB〜C   各5期後  1期短縮 160セクタ

A/650セクタ  SH/6 SP/5 RCN/6 CN/5 BM/5 RD/1 PT/8
B/660セクタ  SH/6 SP/6 RCN/6 CN/5 BM/5 RD/1 PT/8
C/670セクタ  SH/6 SP/6 RCN/6 CN/6 BM/6 RD/1 PT/8

 

>兵器
レーダー(RD)完成  4期後 1期短縮 250セクタ
マイン(MN)完成    5期後 1期短縮 250セクタ

 
自軍初期編成

第1艦隊  ジェイムズ=サンデッカー提督(ウォードC級 ヴェリルE級×4)
第2艦隊  キャサリン=オーウェン大佐(ウォードC級 ヴェリルE級×4)
第3艦隊  アラン=カーク少将(ウォードC級 ヴェリルE級×4)
第4艦隊  イアン=ハルナリオーク准将(ウォードC級 ヴェリルE級×4)
第5艦隊  (編入)サラ=ハヴィル大佐(ウォードC級 ヴェリルE級×4)

 
敵艦隊戦力情報
ローザコート軍第1〜第6艦隊
カーバネス級  POWER 180 
母艦   SH/6 SP/5 RCN/5 CN/4 BM/2
ネクリエス級  POWER 120 
1番艦  SH/6 SP/5 CN/5 MS/2 BM/4
2番艦  SH/5 SP/5 CN/4 MS/3 BM/3
3番艦  SH/5 SP/5 CN/3 MS/5 BM/4
4番艦  SH/5 SP/5 CN/3 MS/5 BM/4

ローザコート軍第1〜第6艦隊(強化)
第1艦隊から順次入れ替え
アムライド級  POWER 220 
母艦   SH/6 SP/5 RCN/6 CN/5 BM/4
ネクリエス級  POWER 120 
1番艦  SH/6 SP/5 CN/5 MS/2 BM/4
2番艦  SH/5 SP/5 CN/4 MS/3 BM/3
3番艦  SH/5 SP/5 CN/3 MS/5 BM/4
4番艦  SH/5 SP/5 CN/3 MS/5 BM/4

ローザコート軍ステルス艦隊
ファマス級  POWER 100
1番艦  SH/3 SP/5 CN/6 MS/2 BM/4
2番艦  SH/3 SP/5 CN/6 MS/2 BM/4
3番艦  SH/3 SP/5 CN/6 MS/2 BM/4
4番艦  SH/3 SP/5 CN/6 MS/2 BM/4

サイエス教団聖杖艦隊(増援)
カーバネス級  POWER 180 
母艦   SH/6 SP/5 RCN/5 CN/4 BM/2
ネクリエス級  POWER 120 
1番艦  SH/6 SP/5 CN/5 MS/2 BM/4
2番艦  SH/5 SP/5 CN/4 MS/3 BM/3
3番艦  SH/5 SP/5 CN/3 MS/5 BM/4
4番艦  SH/5 SP/5 CN/3 MS/5 BM/4


サイエス教団追撃艦隊(サブエピソード)
カーバネス級  POWER 180 
母艦   SH/6 SP/5 RCN/5 CN/4 BM/2
ネクリエス級  POWER 120 
1番艦  SH/6 SP/5 CN/6 MS/2 BM/4
2番艦  SH/6 SP/5 CN/6 MS/4 BM/6
3番艦  SH/6 SP/5 CN/3 MS/6 BM/4
4番艦  SH/6 SP/5 CN/3 MS/6 BM/4