魔導師の塔
ゲッツェンディーナー
魔導師の塔はスタート地点である魔王と勇者が倒れているフロアが7階にあたり、上に1階層、下に6階層の全8層のエリアとなってますが、そのうちの下部4階層は単に階段と梯子をぐるぐる降りるだけのもの。

最初のステージだという事もあって構造は至って単純だし(やる事は少ないくせに構造だけ複雑なトコもある)、このゲームってマップがあっても殆ど用をなさないし…と思いつつも作ってみたり。見下ろし型のマップを平面図にすると、見た目と実際の広さが微妙に合致しない気もするが…概ねこんな感じってことで。

ちなみになんで「魔導師の塔」かと言うと、魔王が強力な魔力を有する魔導師でもあるからだと思われます。と言ってもWizのワードナーみたいなのじゃなくて、いわゆる鬼のような風貌のゴツいバケモノだけど。
(1) 前に立って I ボタンを押せば、普通に開く扉。扉は他に火炎魔法を使って燃やして排除するものなども有り。アクション系のくせに微妙な位置合わせがしづらいゲームなもんだから、こーゆー狭い場所だとなかなか通ってくれないコトが…。

だからだかどーだか知らないが、目的の方向を向いてなくても(しかも戦闘時ですら)接近してボタン押せば、姫サマは近くにあるものに対して規定の行動をします。意味もなく剣抜いてくれたりもするけど。


(2) Bのハシゴは降りると外れます。一旦降りると、ここから再度上ることは出来なくなりますが、上階から降りるのは可能。外れたハシゴは持ち運ぶことも出来ます。


(3) (7)で鎖を巻き上げると階下への階段が出現。


(4) 床が抜けていて通行不可。(2)のハシゴを運んできて渡すことでも通行できますが、狭い溝なら跳び越える事が可能。跳び越えると言っても縁に捕まって何とか這い上がるという感じだが。そんな1メートルもなさそーなトコで落っこちかけるのはどうかと…まぁ、お姫サマだし…。

穴に落ちた場合でも階下に手掛かりがあると同様に這い上がれる場合もあります。

要するに外れたハシゴの存在理由は実は全くなかったりするが、プレイヤーの行動選択の幅が微妙にあるよーに思えないこともないので、好意的に解釈出来ないこともない…かも。


(5) ナゾの障害物。よく見るとモンスター(シュペーアという名前がちゃんとある)の死骸のよーな気がするが。一応、姫サマは火炎魔法の他に死者復活魔法が使えて、いわゆるネクロマンシーでモンスターの死骸を使役出来ますが、ここのモンスターの死骸と思われる物体はホントにタダの置きモノとして設置。

まぁ、勇者との戦闘があったからかも知れないが、シュペーアは消滅型のモンスターみたいだし、死骸は残らないんじゃないかとも思えるが。障害物は押すなり引っ張るなりして排除。


(6) 例の推定死骸と扉。Dのハシゴから上がった際に開けとく必要があるもんだと思ってしまうが、わざわざ死骸どけて扉を開けたところで、8Fの(8)の場所から階下にうっかり飛び降りてしまわない限りは意味のない行為。


(7) 鎖を巻き上げると(3)の階段が出現。


(8) ゲーム開始時に姫サマがぶら下がってたトコ。ここから下のスタート地点に飛び降りることも出来ますが、Eのハシゴがあるのに誰がワザワザそんなマネ…(してみたけど)。


★ 貴宝珠の像。ここでは鳥の形。以降様々な形状の像がありますが、効果は同じで、触れると体力回復。

※ 5Fのこの階段以降は次の魔神神殿まで、階段と梯子を下るのみのフロアになります。
モンスターは7Fに一匹のみで、さっき剣握ったばっかりの非力な婦女子の一撃で倒せる程度のザコ。戦闘時には剣を抜いて接近し、I ボタンで攻撃するだけですが、複数回攻撃しないと倒せない相手の場合、攻撃した際に間合いが開いてヒットしなくなる為、前進しながらの方が効率的。先制で剣を当てて継続させれば一方的に攻撃することができますが、逆に相手に先制されると連続でダメージを受ける事もあるので、一旦離れる必要があります。