地下墓地 -1
ゲッツェンディーナー
地下墓地は全16階層のゲーム中最大の面積を誇る、しかも結構マトモな構成がなされているという広大なステージ。多分いちばん最初に制作が着手されたのではないかとも思われますが、それでもやはり正体不明の事象・物体がちらほら存在するので、このゲームらしさを失っていないあたりに妙な安心感(?)が。

下記マップのB7Fまでが前半部分にあたり、この後更に貴宝珠の洞窟が継続。洞窟の方は分割して掲載しています。階段とハシゴと階下への穴が各階層を網羅していて、全体を把握するのが困難な複雑構造ですが、各階の下半分は殆ど用がないので、まぁ、広いだけと言うか。

ものすごーく気になるのが、各所にある抜け穴みたいな通路。いかに姫サマがスリムとはいえ、通行不可能なサイズのようだし、用途不明でやっぱり「あるだけ」だが。小型のモンスターを操って使うとか、姫サマが小さくなれるとか、何かが多分あったんでしょーけど。

何もない場所で I ボタンを押すと、通常は姫サマが剣を抜きますが、場所によっては何もないのに決まった方向に勝手にスタスタ歩いて行ってしまうトコがあったりして、なんかイロイロと片鱗を窺わせてくれるという…。
(1) マップの白抜き文字のア〜コは階下への穴で、対応する着地場所を同色で表示してます。上階から落下すると姫サマはダメージを受けますが、場所によっては、貴宝珠の像までに複数回落下するハメになって辿り着けなくなる場合もあるので、むやみにこーゆートコから飛び降りない方が賢明。

じゃあ何らかの目的で下にモノ投げて落としたりとか、特定の場所に行く為の用途があるのかと言えば、うっかり落ちるとケガします、という程度の存在意義しか実はないし。そして操作に慣れてないとタダでさえ姫サマを真直ぐ歩かせるのにすらコツがいるもんだから、うっかり落ちることも多いのではないかと。


(2) クラゲみたいなピルツというモンスターが一体。他の場所にも何体かいますが、倒すと死骸が残り、死者復活魔法で使役可能。…が、この死者復活魔法、マジで実質的な使い道が皆無なので、何の為にあるのやら皆目…。本来は使いドコロもあったんだろうけど。

生き返ったモンスターは姫サマにおトモしてくれますが、移動速度が全然違うからマトモに付いてきやしねーし、II ボタンを押しながらで単体を移動させる事も可能だとはいえ、魔城独力突破の姫サマの無聊を慰めるために一匹ペットとして連れてみる、ってくらいの利用法しかない。まぁ、はっきり言って無駄とゆーか、いらないが。


(3) 奥の火鉢(みたいなの)には炎が、4本の柱の篝火の方は未灯火。ここの篝火に火が入らないと、(9)や(11)など火炎魔法で排除する扉に付随する篝火も未灯火のままなので、先に進めないことに。モンスターのピルツは火を吐くから、死者復活で点火できるんじゃなかろーか…などと、それなりに真っ当で尋常な思考をしていてはこのゲームはクリア出来ません。

(4) ここに唐突に置いてあるツボを(3)の火鉢の炎に投げ込むと、炎が大きく燃えさかり、何故か墓地内の未灯火の篝火が点火。なんでツボで…とか思わないでもないが、取説に「油を入れて篝火の給油に使っていたらしいツボ」という、もっともらしい設定がさりげなくあったりします。余興にモンスターに投げつけてみるのも悪くないかと。ダメージ的には剣攻撃と同等だし。
(5) ナゾの赤い物体…と言うか装置。バルブみたいにも見えるし、何かを制御する為のモノだったと思われる…けど、ここでは殺風景な墓場を彩るオブジェとして設置。


(6)ちょっとハデな感じのモンスター、死人使いのテンツァーというヤツですが、これを倒すと、いわゆるアンデッドモンスターのシュレッペンの地中からの出現が停止します。テンツァーは他の階を往来すると復活しているので、倒してもその場限りのものでしかないから、たいして意味はないかも。

B3F付近ではシュレッペンは地中からやたらと湧いて出てきて、邪魔だし戦闘の機会も多い場所だけど、このゲームってPAUSEがないんですよねぇ。ちょっとマップ描いてる間に、いつのまにやらステージ選択画面になってたりというコトがそりゃもう頻繁に…。


(7) 「ク」の穴は幅がそれほどないので、跳び越えられそーに思えるが…姫サマあっさり落下。落下先は貴宝珠の像だから即座に回復可能だけど、B4Fの(8)の位置からB6Fに落ちて(13)の「コ」の穴に落ちた場合、ここのFのハシゴに到達して穴に落ちるしかなくなるので、貴宝珠を前に力尽きる可能性もあり。


(8) 穴の位置関係を各階で見比べると分かりますが、ここから中央に向かって落下した場合、一気にB6Fまで落ちてしまうので危険。場所によっては階下の縁に捕まって途中で這い上がれる場合もあります。


(9) 篝火が両脇にある扉。火炎魔法を使って焼却排除。とりあえず魔法の発動方向に標的があれば、立ち位置は前でも横でも可能。


(10) B7Fで(15)の仕掛けを作動させると、連動して開く扉。
(11)(12) (12)は篝火が内側の若干離れた位置にある扉。ここは(11)の扉の篝火を利用して、向かいの(12)に火炎魔法を使用。(11)の右側の炎に隣接して(前後左右、壁を隔てていても可)立ち、(12)の扉に向かって(11)右の炎を触媒対象に火炎魔法。立ち位置によっては上手く当たらない事もあります。

通常は階段Kから来ることになりますが、B3・4Fの穴から(11)の扉内部に落ちてきた場合は、(11)の扉が側面にくるように向いて火炎魔法を使うと、扉内部から(11)を開けることが可能。


(13) (7)で前述もしていますが、ここの穴に落ちるとさんざ遠廻りした挙句生還できない場合もあるので、B6Fの「ケ」に上階から着地してしまった場合は、階段RからB5Fに廻って回復。まぁ、この穴に落ちないとB7F下部の部屋からハシゴFまでの行程を通過する機会がないけど、地下墓地クリアの過程には全く何の関係もないので、とりあえず一通り歩いてみたいというのでなければ必要なし。


(14) 乗ると音がする赤いパネルに、貴宝珠製だと思われる像が2つ。左上のパネルだけ乗ると鐘の音がなり、奥の扉が開きます。像を重石に置いて扉を通過。像は腕?が2本のものを重石に使用。6本腕の像は抱えてWの階段からB7Fへ。ちなみに6本腕の像の神様にはストーリー&世界観設定上の曰くがあって、まぁ、これは次の地底神殿に廻しときますが。
(15) 三面鏡のような衝立と、片側だけ火の入った篝火のある扉。扉に(14)のトコに置いてあった像と同じ形が記されているので、これを運んできて、扉の両側に火炎魔法で点火。反射した光上の扉と衝立の間に像を配置すると扉が開きます。


(16) (15)の扉をくぐった後、先に進むとB4Fまで一旦上がりますが、(10)の扉が連動して開いているので、うっかりそっちに行ってしまうと、迷う可能性が。階段Jから階段PでB6Fの青い壁の部屋に。しかしここで何もないからと言って引き返すと、永遠に地下墓地を堂々巡りするハメになります。

最奥の小部屋に足を踏み入れると、床が陥没して姫サマは地底の洞窟へ。一応地下墓地ステージは継続。まぁ、ちょっと…かなり引っかけっぽいけど、これより凄い詐欺が後のステージにあったりするし…。
地下墓地前半のルートは

B1F階段A→B2F(4)でツボを持って(3)の火に放り込む→階段B→B3Fの階段C(B3Fの穴から飛び降りてB4F(9)、B5F(11)(12)も可)→B4F(9)→階段K→B5F(11)(12)→ハシゴT→B6F(14)→B7F(15)→ハシゴV→ハシゴ I →階段J→階段P→奥の小部屋から洞窟へ…という感じ。

ここってやるコト少ないくせに構造は複雑で、マップ作るのに結構苦労したんだけど、全く用のないハシゴだの階段だのが滅多やたらと多いあたりに若干の虚しさがある、みたいな。魔神神殿と違って一定の手順を踏まないと通過できないので、それなりにマトモなステージだとも言えるけど。

まぁ、これくらいのダンジョンを作ったんなら、もうちょっと時間をかけて完成度を上げて欲しかったトコだけど、ハンパ過ぎたり詐欺だろそれは、みたいなのが、ある意味このゲームの長所かもしれん(笑えるし)と思えないこともないしねぇ。という訳で地下墓地後半に続く。